【ローマ観光】チビタベッキア入港・短時間でローマを巡る|地中海クルーズ旅行記 Day6

海外旅行

クルーズ旅行6日目は、イタリア・チビタベッキアです。

チビタベッキアに入港後、ローマまで移動し観光を楽しみました。

短い寄港時間でも楽しめたモデルコースやローマへのアクセスをご紹介します。

1日の流れ

 8:30 チビタベッキア港に入港

 9:30 港からローマ市内へバスで移動

11:00 ローマ観光

15:30 ローマ市内から港へバスで移動

17:00 チビタベッキア港到着

18:00 出港

港からローマへのアクセス

チビタベッキア港からローマ市内へは、バスで約1時間半ほどかかります。

複数のバス会社があるので当日予約でも問題ないですが、日本から事前に往復バスを予約しておくと安心です。

VELTRA」や「GET YOUR GIDE」のサイトなどから予約できます。

2階建てのバス 座席も広く快適でした

短時間でローマを巡るモデルコース

寄港時間のうち、港から市内への移動時間を考慮すると、ローマでの滞在時間は4時間半!

この短時間で巡ることができたモデルコースをご紹介します。

ローマ市内は全て徒歩で移動しました!

1.ナヴォー広場

噴水と建物に囲まれた華やかな広場。カフェやレストランも多く、ローマらしい雰囲気を味わえます。

2. パンテオン

古代ローマの神殿を改装した壮厳な建物。

内部を見学することもできますが、外観だけでも圧巻です。

3. コロッセオとフォロ・ロマーノ

ローマ観光のシンボル。周りを見物するだけでも迫力があり、古代ローマ人の力を感じます。

内部見学するためのチケット売り場は混雑するため、事前予約がおすすめです。

また、コロッセオの近くにはフォロ・ロマーノという古代ローマの遺跡群があります。

有料で入場することもできますが、コロッセオ近くの歩道からも一部を見ることができました。

コロッセオ
フォロ・ロマーノ

4. ローカルなパスタ店でランチ

コロッセオから徒歩約10分のパスタのお店「al42 by Pasta Chef rione Monti」でランチ。

本場のパスタはやはり絶品!

特にカルボナーラは、日本では食べたことのないやや塩味の強い濃厚な味でとても美味しかったです。

店員さんも親切で、メニューも丁寧に説明してくれました。

ボロネーゼとカルボナーラ

5. トレビの泉

コインを投げ入れると再訪できるという有名な泉。

訪れた際は工事をしていたため、泉は見れませんでした...がコインは投げ入れることができました!

スリが多いため、コインはあらかじめ用意しておき、ここではお財布を出さないようにしましょう。

6. スペイン広場

映画「ローマの休日」で有名な場所。階段に腰かけて街並みを眺めると、まるで映画の主人公になった気分。観光客もたくさんいました。

7. ティラミスを食べる

ローマ発祥と言われるティラミスはぜひ味わいたいスイーツ。

スペイン広場近くのティラミスで有名なお店「Pompi Tiramisu」がおすすめです。

軽やかで甘すぎず、ボリューミーですがペロリといただけます。

味も数種類から選べます。ジェラートなどのスイーツもありました。

クラシックのティラミスをいただきました

まとめ

短時間の滞在でも、主要な観光地を一通り巡ることができました。

事前に、港からローマへの移動手段(バス)を予約しておいたおかげで時間を有効に使えたのも大きなポイント。

ぜひまた再訪したいと思える場所でした。

【広告】