今回のクルーズ旅、4日目は終日航海の日でした。
朝から晩まで、船の上でたっぷりのんびり過ごす贅沢な1日。
この記事では、コスタ・トスカーナ号の船内でどんな風に過ごしたか、実際の体験を写真と一緒にご紹介します。
朝のデッキ散歩&朝食ビュッフェ
朝起きると、目の前に広がる青い海。風を感じにデッキで休憩。
外の景色を見ないと、船が動いているのか分からないほど揺れがありませんでした。(季節や海の状況によっては強く揺れることもあるそうです。)
そのあとは、ビュッフェレストランで朝ごはん。
朝食も種類が豊富で毎日飽きません。特にパンはたくさん種類があり、どれも美味しかったです。


プール・ジャグジーでリラックス
午前中はプールやジャグジーでのんびり。
屋内プールやキッズエリアもあるので、家族連れでも安心です。
ちなみに、プール用のタオルは客室に置いてあり、毎日取り換えてもらえます。
(1日1回ベッドメイクと客室清掃があります。その際にプール用タオルやバスタオル、フェイスタオルを交換してもらえます。)


ランチタイム
ランチは、ビュッフェまたはコースのレストランも選択できます。
本格的なイタリアンが楽しめて、クルーズならではの贅沢感。
レストランによってはテラス席もあり、海を眺めながらの食事もできます。
終日クルーズ日以外は寄港地観光をしていたので、船内でランチを楽しめたのはこの日だけでした。(もちろん寄港した際に下船せず、船内で過ごすこともできます。)


船内イベントを楽しむ
船内では、ダンスレッスンやアート体験、クイズ大会などのイベントが様々な場所で常時開催されています。
ほとんどのイベントは予約不要で、好きな時間に参加したり、鑑賞したりすることができます。
この船はイタリア船だったため、イタリア語で進行されますが、ショーや体験型など大体のイベントは、言語がわからなくても十分に楽しめました。


ティータイム
ティータイムの時間には軽食ビュッフェがあります。チュロスやパンなどをいただくことができます。
有料のカフェでスイーツを食べるのもおすすめです。


デッキで夕日を見ながら過ごす時間
船内にはソファやイス、ベッドなど、たくさんの休憩スペースがあります。
お気に入りのスペースで海を眺めながらまったり。
だんだん空の色が変わっていくのを見ていると、あっという間に時間が過ぎていきます。
船内を散策するだけでも楽しめます。

ディナー
ディナーも、ビュッフェまたはコース料理を選択できます。事前の予約は不要でした。
コース料理は、前菜・メイン・デザートを、複数のメニューから各々が自由に組み合わせることができます。前菜なしでメインを一人で2つ頼むなど、注文はとても自由!
メニューは毎日変わり、寄港地に合わせた料理もありました。


ショー&パーティー楽しむ
毎晩、ショーとパーティーが開催されています。
ショーは想像以上にレベルが高く、毎日内容が変わるので必見です。開演近くになると席が埋まってくるので、早めに席を確保しておきましょう。
また、毎晩深夜までパーティーも開催されています。
ドレスコードがあり、白・赤・黒の日などがありました。ドレスコードは厳しくはなく、その色が入った洋服をもっていっておくとより楽しめます。


まとめ
終日クルーズの日は、「移動時間」でありながら、まるで高級リゾートに泊まっているかのような1日でした。観光ももちろん楽しいけれど、こういう”何もしない贅沢”もクルーズの醍醐味の一つです。
次回は寄港地での観光についてご紹介します。
【広告】



