【シチリア島】パレルモおすすめ観光|地中海クルーズ旅行記 Day5

海外旅行

クルーズ旅行5日目は、イタリア シチリア島にあるパレルモに寄港しました。

この記事では、寄港時間の約8時間で巡れる観光スポットやグルメ、街歩きなどをご紹介します。

シチリア島ってどんなところ?

  • イタリア本土の南西に位置する地中海最大の島
  • アラブ、ノルマン、バロックなど多様な建築様式が混じりあった独特の景観を持つ
  • 青く輝く海と温暖な気候、美しい街並み、美食が魅力

観光スポット

港から市街地へは徒歩圏内で、観光しやすいのも魅力。

港から徒歩で巡ることができる観光スポットをご紹介します。

① パレルモ大聖堂

何世紀にもわたり改築を重ねたため、アラブ・ノルマン様式やゴシック様式など、様々な建築が融合しています。

内部も美しいので必見。無料で入場できます。

② クアトロ・カンティ

町の中心にあるバロック建築の交差点。四方向すべてに装飾された建物が並び、まるで舞台セットのような景観です。

マッシモ劇場

ヨーロッパ有数のオペラハウス。映画「ゴッドファーザー」の舞台にもなった劇場です。

美しい外観。有料の内部見学ツアーも開催されています。

⑤ 街歩き

ヨーロッパらしい建築や美しい街並みが広がっています。

パレルモ大聖堂など観光地の周辺は特にお店が多く、多数の土産店や飲食店があります。

デパートや衣料品店などが並ぶエリアもありました。

マッシモ劇場の近くには「カーポ市場」もあり、現地の生活を垣間見ることができます。

細い路地にたくさんのレストランやカフェが並んでいます
お土産屋さんもたくさん!

グルメ

シチリア島は美味しいグルメがたくさん。

テラス席が多いので、街を眺めながら食事するのもおすすめです。

~シチリア島グルメ~

味やサイズなどが店によって異なるので、何店舗か巡ってみるのがおすすめです。

・アランチーニ

シチリア名物のライスコロッケのことです。大きさはおにぎりサイズ程あり、食べ応え抜群。

中身はリゾットのような、ご飯とトマトソースやチーズ、ハムなどの具が入っていて、味の種類もたくさんあります。

・カンノーロ

シチリア島発祥の伝統的なお菓子。筒状の生地を揚げて、中にクリームが詰まったものです。

カリカリ食感と濃厚なクリームを楽しめます。

・レモンシャーベット

シチリアといえばレモン。レモンシャーベットは必食です。

ボリューミーなアランチーニ(ライスコロッケ)
おすすめ!BIGA Genio e Farinaのピザとレモネード

お土産

観光地周辺には多くのお土産さんがあるので、お土産選びに困ることはありません。

レモンの雑貨店が多くあり、似たようなお店がたくさん並んでいました。

~シチリア島の有名なお土産~

・レモンのお土産(レモン飴、石鹸、レモンチェッロ、レモン柄のグッズなど)

レモン柄の雑貨や、レモン味の食べ物が多く売っています。お土産に喜ばれること間違いナシ!

食べ物ではレモン味の飴やお酒、雑貨ではマグネットや石鹸などが多くみられました。

・陶器のお皿

シチリア島は陶器も有名です。色鮮やかな斬新なデザインのお皿がたくさん並んでいます。数百円程度から売っていたので、お土産にも買いやすいです。

レモンのお店がたくさんあります
レモン柄の陶器のお皿。種類も豊富!

まとめ

港から徒歩で巡ることができる観光しやすい街。

歴史と文化を感じられる建物や市街地、グルメがギュッと詰まった場所でした。

もう少し時間があれば、郊外のモンレアーレ大聖堂なども訪れてみるのも良いと思います。

【広告】